道了尊のお御輿、ロマンスカーで新宿へ
下の記事にもありますが、昭和5年以来の大イベント。
【大雄山最乗寺が80年ぶり首都圏御開帳、30日から都内など行脚】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101029-00000031-kana-l14
檀家が無いお寺だから、どこかのみこし会に依頼してるみたい。東京まで出開帳して練り歩くんだから気合はいってるだろうな。
でも初日のこの雨、天狗さんだけに雨は瑞祥だろうけど、寺も担ぎ手もちょっと可哀そうだ。あそこの歩道、苔で滑りやすし。
一緒に行列する稚児たち、風邪引かないといいけど。
この道了尊は、南足柄市にある大雄山最乗寺(曹洞宗)の守護尊とされる垂迹神で、お姿は飯縄権現や秋葉権現に似ています。違うのは翼が無いのと、剣ではなく杖を持っているところかな。
もとは、寺の開山であった了庵慧明禅師の入寂に殉じて火定(つまり自ら焼身する即身成仏)した“妙覚道了”という山伏を祀ったものです。
のちに寺の鎮護神となり、また諸願成就の祈祷対象にもなった、天狗信仰の一種であります。
江戸時代には“小田原の道了尊”として富士山参りや大山参りとセットで広く親しまれました。
江戸への出開帳は江戸時代に2回、明治と昭和初期に各1度。
今回は開山・了庵慧明禅師が亡くなって600年目にあたる大遠忌としての出開帳です。
普段は宝物館(見学可)に収まっている豪華御輿にご真体(寺なので)入りの厨子を納めて、今日山を下ります。
明日は特別貸し切りの大雄山線で小田原へ。10時半頃、駅から御輿巡行し、小田原城址公園と「ういろう」本店でご祈祷。
11月1日は小田急ロマンスカーに乗せて東京の別院へ(5日まで)。3日は両国国技館で大祈祷。
6日は箱根強羅別院で、7日に巡幸行列を連ねて大雄山駅から帰山。とのこと。
この間、連日担げる様な人はきょう日いるのだろうか?
それこそ天狗のような気もする(笑)
私は明日の小田原巡幸だけ見てくるつもりです。
でも、御輿がロマンスカーに乗ってるところも見たいな。
下北沢の別院とかは通過みたいですが、車内でご祈祷してたりして(笑)
最近のコメント