内野家住宅見学
今日、小田原市板橋の旧東海道沿いにある内野家住宅を見学して来ました。
この内野邸は、明治36年(1903)に建てられたもので、醤油工場と店舗を兼ねた住宅でした。
「武功醤油」ブランドで、3代約100年醸造事業を続けましたが、昭和55年(1980)に廃業しています。
建物は建築以来何度か手が加えられていますが、外観など基本的な部分は大きな変化は無いようです。
黒いなまこ壁の土蔵造りが特徴的で、1階正面出格子があるところはかつて店舗だったところ。左右に隠居所(茶室)と袖蔵が並び、裏側に母屋と醸造所があります。
母屋2階。
書院や欄間が往時の豪華さを伝えています。
長押に掛っている絵は、秋暉と号があったように見えましたが、岡本秋暉かどうか。傷みが目立つのが気になります。掛け軸の一筆は、山縣有朋かも?
床に飾ってあるのは近代的な毘沙門天像ですが、彫刻も細かく、ダイナミックな動きがあって味があります。
内野邸2階から望む石垣山。手前の水路は、箱根芦ノ湖水系の早川から小田原城下へと水を引く小田原用水。北条時代に設けられたと考えられています。
たまたま、道路向かいの家が解体された後だったので、こういう広い景色が見れました。
内野邸は現在も内野氏の所有ですが、地域の貴重な文化財・景観構成建築として、市民団体「板橋まちなみファクトリー」によって保護・運営が図られています。今後も是非頑張っていってもらいたいと思いました。
http://machifactory.blog.ocn.ne.jp/
今回の見学目的はこの内野邸だけでなく、むしろ、この連休期間のみ特別公開の「石切青木家文書」展でしたが、その話はまた今度。
それにしても、醤油会社の商標マークというか社紋は、亀甲紋が多いですね。
この武功醤油もそうです。亀甲紋の中に「武功」と記し、その下に「おいしい内野のブコー醤油」と書かれた古い看板が置いてありました。
何か好まれる理由があるのでしょうか。
| 固定リンク
「古建築」カテゴリの記事
- 家族でプチ東京旅行(2013.04.29)
- 内野家住宅見学(2013.02.11)
- 黒田長成別邸(2010.06.17)
- お礼参り&プチ史跡めぐり(近代編) 後編(2009.12.31)
- お礼参り&プチ史跡めぐり(近代編) 前編(2009.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント